JAはだのトピックス

25.04.16

南支所運営委員会が体験型農園を支援

イメージ
利用者と委員が一緒に作業

 JAはだの南支所運営委員会は12日、平沢の体験型農園「名水湧く湧く農園」で、利用者の支柱立てや種まきをサポートしました。市内唯一の体験型農園を支援し、地域の農業を盛り上げようと企画。委員らは利用者と交流を深めながら作業に汗を流しました。
 園主の和田礼子さんが、園名の由来をはじめ、事前に用意した作付け計画に沿って、植える品目や栽培方法を説明。その後、支柱をテープでしっかり固定する結び方などを指導しました。利用者は、4月末に夏野菜の苗を植えるための準備として、畑に支柱を立てた他、エダマメやトウモロコシの種をまきました。委員ら8人は支柱立ての補助や、種を植える間隔などを指導し、利用者と交流を深めました。

はだの じばさんず 地場産's 朝採りの「新鮮さ」、つくり手の顔が見える「安心感」、産地直送の「安さ」をお届けします! 自然素材の地場産ジェラートSun's Gelato添加物不使用で安心素材そのものの風味をおとどけ
ページトップへもどる